山自体がご神体!パワースポットの石鎚山で修​研道​体験

石鎚山は、愛媛県西条市と久万高原町、高知県の境にある西日本最高峰の山。正確には​、最も高い​天狗岳(1,982m)、石鎚神社山頂​上​社のある弥山(1,974m)、南尖峰(1,982m)の3座を合わせた連山を指します。


また、日本七霊山に数えられることから、霊峰石鎚山とも呼ばれています。​石鎚山は古くから山岳信仰(※)の山として​、多くの人々の崇敬を集めてきました。
※山を神聖視し崇拝の対象とする信仰。

日本霊異記においては、石鎚山は、イザナギ・イザナミが産んだ第二子とされ、奈良時代には修験道場として広く知れ渡り、空海をはじめ、多くの修験者たちが修行のために入山しました。​

修験道とは、日本古来の山岳信仰をベースに、​仏教や神祇信仰、陰陽道が習合して形成された宗教。布教を担ったのは山伏たち、いわゆる修験者たちで、厳しい地形や環境を利用して日々修行​を​していました。現在でも石鎚登山ロープウェイに乗って、成就社に行くと、豊かな自然を感じて、心がスッとすると、多くの人が口にします。

そして、 「この心地良さをたくさんの人たちと共有し、ともに未来を築いていくことができたら、どんなに素晴らしい世の中になるだろう」という想いから、石鎚山で様々なイベントを企画・運営するNPO法人石鎚森の学校が設立されています。

学んで、感じて、体を動かして。石鎚山を通じて、気づきを得る修験​道​体験

石鎚森の学校は、石鎚山が好きな人や法人、研究者やアーティストが、既存の組織や宗教に縛られること無く設立した組織です。様々な山のイベントを開催していますが、中でも珍しい経験ができるのが修験​道​体験です。

神職​さん​を先達に7−8時間かけて、石鎚山を往復。霊山である由縁を体感してもらい、心身を清め、山での気づきを持ち帰るというもの。服装は動きやすい服で大丈夫ですが、希望者は白装束を着ることも出来ます。体験者はまず、​成就社で入山のお祓いを受けます。


神職さん、先達さんから説明を受けて出発です。道中には修行の山にふさわしい総延長230mほどの鎖道があり、体全部を使って登ります(迂回路もあります)。


頂上社殿に到着すると、参拝し、お祓いを受けることが出来ます。山頂では絶景の中で法螺貝の音が響き渡ります。なかなかこういった経験が出来る場所も少なく、大変貴重な経験です。

体験にあたっての準備や心構え、気をつけるべきマナーはある?

下準備は特に必要なし。

「山に入って石鎚山を体感して、気づきを​得る​。それが一番大事」

NPO法人石鎚森の学校のメンバーの方々は言います。また、現在は違いますが、かつて、​夏​のお山開きに詣でる信徒(先達)の多くは、登拝前から肉食を断ち、地元の海や川で禊をしてから入山していました。

さらに道中の川や谷でも禊をしつつ登拝し、頂上までに少しでも心身を清浄にしようと努めていたそうです。現在も山開き中の登拝者の中には、個々の場所で禊または、祓いの行事を調えて登拝している人もいるそうです。

マナーに関しては基本登山と同じで、山を汚さない、草木を持ち帰らないなど、山の景観を損ねたり、他の登山者に迷惑となる行動は控えましょう。

山を往復することの意味。修験​道​体験が生活で生きる意味


登​山の行程は、人を本来の素直な人に還らせてくれます。霊峰の登山道は、参道とも呼ばれ、これは新たな命が生まれる「産道」にも通じます。宗教学者は

「山に入ることは一度死ぬこと、そして山から出ることは新たな命をもらうこと」

といいます。また、石鎚山を月参りする修験者さんは

「石鎚山の登下山は、その人の人生に不要なものは下ろしてくれ、必要なものは背負わせてくれる」

と言います。標高による山頂ばかりが山ではありません。行けるところまで、もし引き返したらそこが今日の貴方の山頂。...ゆったりと大自然の森や空気に抱かれてみて下さい。そこには、新たな気付きに命が輝くあなたが居ると思います。

写真出典:NPO法人 石鎚森の学校

 

NPO法人石鎚森の学校
TEL:0897-52-5275
Email:info@ishizuchi.net
愛媛県西条市西田甲797​番地
http://ishizuchi.net/